アルコールとダイエット
- 2020/10/04 11:50
- カテゴリー:よもやま話
おはようございます 東灘区御影 阪神御影駅
ピラティスダンススタジオヴォーテです
いつものように日曜の朝 電車に揺られ
ピラティスインストラクターKANA
おかげ様でパーソナルレッスン残席わずかになりました。
皆さまのご要望にお応え出来るようにこれからも全力尽くします
さて 勝手にシリーズ化 忘れてないよ
アルコールとダイエットの関係
アルコールは1g=7kcalと高カロリー
エンプティカロリーと言われるアルコール
なぜ太るのか
その1 アルコール分解が優先される
アルコールは体内に入ると肝臓で分解されます
が、他にも
エネルギーを貯蔵する働きも担ってる
アルコールが体内に入ると分解することを最優先に肝臓が働きだすので
エネルギーを貯蔵することをそっちのけ
どこ行く?エネルギー
迷わず体脂肪として蓄積されるという結果になるのです (迷えよ)
その2 満腹感を得られず、食欲増進 (胃が宇宙)
エネルギー貯蔵が行われていないため、
血糖値のコントロールが低下してしまい、
満腹感を得ることが困難になって
底無しの胃袋へと変貌を遂げるのです
そんな突然変異はいらねぇ
また、アルコールには胃酸の分泌を増やし、消化を促す作用があるため、食欲を増進させ、
結果、食べ過ぎ、カロリーオーバーになるのです
だから 酒は太るのです
ダイエット中 たった一つ抜いても良い栄養素があります
それが アルコールなのです
(あ〜聞きたくなぁい 言いたくなぁい)
ほかの6大栄養素
糖質、脂質、タンパク質 ヒトのエネルギー源
ビタミン、ミネラル、食物繊維 ヒトの身体を整えるもの
これらがバランス良く 適量に摂取出来る事で
健康美が叶います
太ってしまった原因を間違えると
間違ったモノに答えを求める
これを履けば痩せる これを飲めば痩せる これを食べなければ痩せる など
自己流ダイエットの落とし穴
リバウンドのない正しいダイエット
プロの手に委ねませんか
ヴォーテのダイエットプログラムは只今満席ですが ご好評につき増枠決定!
スタジオで待ってる