blog

エントリー

カテゴリー「よもやま話」の検索結果は以下のとおりです。

阪神御影駅構内

こんにちは 阪神御影駅北側すぐピラティスダンススタジオヴォーテです

 

ご縁がありまして、阪神御影駅構内 1階のローソン前辺りの柱に、ヴォーテの広告看板を掲示する事になりました

 

只今、デザイン作成に ヴォーテのデザイナーさんとアレやコレやと打合せしているところです

 

広告を作るのって、見る側の事を考えると 

 

何が正解か 迷子になってしまう

 

キャッチコピーにも頭悩ませ、、、

 

思いついた言葉を羅列し、それにピンっときたワードを

 

デザイナーが拾ってくれるのですがね

 

こだわったところで 自己満足でしかならないしなぁと

 

そもそも、駅看板って 見る?

 

今回この企画をもらってから よく見るようになったけど

 

普段は気にもしてなかったよね、、と 自虐してみたり

 

っとまぁ こんな感じですが、11月から掲載されますので

 

通りすがりの時にでも 見て頂けると嬉しいです

 

デザイン出来上がりましたら、またコチラでも自慢させて下さい^_^

 

では、またスタジオでお待ちしてます

 

10月の声が聞こえてきました

IMG_7999.jpeg

こんにちは 阪神御影駅北側すぐピラティスダンススタジオヴォーテです

 

10月の声が聞こえてきました。来月からは、ピラティス&フィットネスも一新

 

体力、筋力向上

 

運動不足解消、脂肪燃焼、ボディ作りにと、

 

毎回そのプログラムミングにも工夫をこらし

 

少しでも、楽しく取り組んで頂きたいとの願いを込めています

 

気持ちが乗るようにと、選曲にも慎重です

 

ダイエットしたい

 

メリハリのあるボディ作りをしたい

 

そして 健康でいたい 

 

年齢を重ねるほどに衰える筋力の維持向上にと

 

還暦を超えたら筋トレは必須だとおっしゃる

 

70代の先輩方の教えがありました

 

自身の足で一生歩きたい

 

自身の歯で一生食べたい

 

切実に感じる老い それに立ち向かうには

 

筋力の維持向上 日々のトレーニング

 

しんどい 面倒くさい 忙しい 運動嫌い

 

仕事、家事で、そんな時間ない 

 

そう言ってられるのは、まだ元気に動けるから

 

家族がソバにいるから

 

子供も巣立ち遠方へ、夫には先立たれ 家には自分1

 

頼れるのは、己のみ 

 

だから、健康維持に はつらつと動けるカラダ作りにと トレーニングを頑張るんだと

 

そういった 深いぃお話しに触れる事が出来ました

 

それぞれの悩みを改善出来るよう コレからも

 

ヴォーテが出来る事を

 

さて、今週末に行われる ダンス発表会

 

長年 踊っているダンススタジオです

 

自身がスタジオ経営をしてからも

 

初心を忘れたくなくて

 

長年共に踊ってきた仲間とも一緒にいたくて

 

今回も出演します

 

コレが終わったら 銀太劇場へエンジン全快で走り抜けます

 

2023年を精一杯 生き抜きたい 

 

自分史に色濃く刻みたいです

 

私のわがままを聞いてくれるカラダに感謝

 

家族に感謝

 

皆さんも今日という1日を大切に

素敵な時間をお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

 

はじめての芝居

IMG_7864.jpeg

こんにちは 阪神御影駅北側すぐピラティスダンススタジオヴォーテです

 

先日、芝居と舞台での打ち合わせに 現場へ行って参りました

 

そこで 脚本家の方から 芝居の台本を手渡され

 

”咲き誇れ”

 

読みたいげど 見えない 老眼もあるが 泣きすぎて

 

とても感慨深く その夜に ゆっくりと腰を据えて 読みました

 

やっぱり ズルズル言いながら 

 

誰しもが 持っているもの 誰しもが忘れているもの 

 

大人になったアナタへ送る そんな内容です

 

その内容が いつも私が訴えている事 時折 口ぐせで言ってる言葉

 

ドンピシャ ドストライクで 内容に盛り込まれていました

 

脚本家の方と 打ち合わせした事なければ そんな話をした事もないのに

 

そして 私の役は 銀太 本人で 架空の人物なんだそうです

 

銀太カナが銀太本人を演じるのかと とても嬉しかったです

 

ダンスパフォーマーとしての出演ですが セリフも頂きました

 

発声練習から 始めるそうです 真っ白な気持ちで頑張ります

 

チケット発売中です 見ていただけると嬉しいです

 

日曜日の午後

IMG_7835.jpeg

こんにちは 阪神御影駅北側すぐピラティスダンススタジオヴォーテです

 

最近は、娘とランチする事が多く お弁当からは離れてしまいました

 

ヘルシーな食事とは、縁遠くなり ガッツリ頂きます

 

食べないと体力が持たないのもあります

 

毎晩のように 夜中12時まで 踊り、アクロバットの練習をしています

 

そして、銀太劇場の事で

 

考える量も増え 頭もフル回転です

 

それもこれも 銀太劇場を見に来て下さる皆さんの

 

お優しいお心使いと応援して下さるお気持ちに、

 

奮い立ち、練習も頑張れるからです

 

やり抜きたいと思っています

 

 

本題に戻り、それだけ 酷使していると

 

アクロバットのやり過ぎで、右側に首を傾ける事と右側への側屈が出来なくなった私のカラダです

 

さすがに カラダも悲鳴を上げていて、先日、

 

知り合いの鍼灸サロンへ出かけてきました

 

ルート針 という施術で 身体中 針だらけ

 

まさしく ハリネズミ そのもの

 

全身診てもらい、的確に診断して下さるのです

 

何もかも ズバリ でした

 

カラダの強張りから 私の性格もズバリ

 

まぁ なんと お見事です 当たり過ぎて

 

笑うしかなかったです

 

施術後は、何となく スッキリして帰り 特別に変わった様子もなく

 

だったのですが

 

翌朝、起きると アレだけ痛かったクビの痛みがない

 

ない? ないよ〜!!! 無いんです

 

私の救世主 現る! 

 

コレで無茶も出来るって事だよね

 

 

子供と大人の時間感覚の違い

IMG_7581.jpeg

こんばんは 阪神御影駅北側すぐピラティスダンススタジオヴォーテです

 

台風7号近畿に上陸 皆さんご安全にお過ごしだったでしょうか

 

臨時休講を頂き、私も自宅で良い子の在宅でした

 

 

月日が経つのが早いよね〜 とよく話題に持ち上がりますよね

 

それを、科学的に研究してる人がいて、その研究結果を発表したとYahooニュースのトップ記事をたまたま目にしたのです

 

なるほど 自分の中で合点が、いく

やはり、私は、科学的根拠に基づく事を

もの凄ーーく納得する思考回路をしているのだと思いました

 

難しい事は、さておき

 

一言で言うなれば、要するに 時間が早く経過すると感じるのはズバリ代謝の衰え

 

老化現象だっちゅうことです

 

子供は、代謝が活発なので、時間の流れが緩やかに感じるんだそうです

 

1日の中でも

朝は時間が過ぎるのが早いと感じるのは

脳内の伝達信号が活発ではないから 

だそうで だんだん目覚めて、

動きが良くなると 

時間のスピードがゆるやかに感じるんだそう

 

妙に納得して 記憶に残った 引きこもりの日の午後でした

 

 

引き続き 良いお盆休みをお過ごしください

 

8/17(木)から通常営業です

 

元気にお会いしましょう

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

top
concept
lesson
instructor
price
access
blog
calendar

facebook
Instagram