blog

エントリー

カテゴリー「ピラティス」の検索結果は以下のとおりです。

4月からのレッスン

こんにちは 阪神御影駅北側すぐ ピラティスダンススタジオヴォーテです

 

3月でお別れする方が多く、来月からはゆったりと受けて頂けるかと思います

 

新生活のスタートを御影くんだりから応援しています

 

新たな土地でも健康維持にピラティスを選んでくれたら私の最高の報酬です!

 

さて、ヴォーテでは ピラティス及びフィットネス共に4月から新メニュー始まります

 

先ずは、フィットネス!

 

昨日の土曜レッスンで皆さんをお迎えしているその時に 神が降臨

 

突然つぶやきが聞こえてきました

 

"あと2キロ どうにかしたい!"

 

そのフレーズを元に プログラミングしました

 

有酸素運動では 帰ってきたボクササイズ

 

ストレス発散にも貢献出来るかなと思っています

 

また、腕へのアプローチ ダンベルエクササイズでは

 

その内容を一新!!

 

お楽しみに🎵

 

 

 

3月のピラティステーマ

こんにちは 阪神御影駅北側すぐ ピラティスダンススタジオヴォーテです

 

東京でのショーに出演するため スタジオお休み頂いています

 

移動の時間を利用して、3月からのピラティスプログラミングを構築

 

少し前から、素案は出来ていたので、そのテーマに沿って煮詰めています

3月は、腰部にフォーカスして しっかりと腹部の力が使えるようにと考えています

 

力を使うということは、筋力、筋持久力を養う事では、なく

その使い方を学ぶことを指しています

 

筋肉の持つその能力を使う そのためには、骨を正しい位置に置かねばならない

 

骨が正しい位置にあるから、その筋力が最大限に発揮出来るのです

 

最大限に発揮出来るから、代償行為がなくなる

 

代償行為がなくなるから、機能的に動く事が出来る

 

機能的に動けるから、心地良さを感じれる

 

気付けば、あんなに苦手だったエクササイズが好きになっていて

そして、あの痛みを感じる事が少なくなっている

 

筋肉の働きは、3つに分類されていて

ローカルスタピライザー

グローバルスタピライザー

グローバルモビライザー

 

それぞれを正しく動かす事が、出来るようにと

ピラティスが、その道案内をしてくれます

 

皆さんをお連れしたい

 

機能的なカラダへ

一生使えるカラダへ

健康寿命の延命にと

 

 

 

まもなく東京着陸。

 

先ずは リハやってるスタジオへ行ってきます

 

辿り着けるのかが1番の難。

2月のグループレッスン

A20EFEEB-339D-44C2-A4E6-013C2EAAB682.jpeg

こんばんは 阪神御影駅北側すぐピラティスダンススタジオヴォーテです

 

いつもの事ですが、あっという間に1月も残り10日ほど

そう考えたらですよ

明日やろうと思っている事は やはり 今やるべきなんですよね

先送りにしてたら やらないまま 一生を終えるんですよ

 

それで良いのか 自身の心に問うてみて

今日も全力で生きてみました。

 

皆んなが帰って静まり返ったスタジオで、1人2月からのグループメニューをやってみる

 

音楽との調和を考えエクササイズの練り直しをしたり

コレはキツイだろうかと練り直したり

 

何とか完成しました

 

2月からのフィットネスは "ザ☆肉体改造フィットネスがあるから安心"

 

そんなタイトルがまたもや降ってきたので、それに伴いプログラミングしました。

 

今ある脂肪は引き続き 有酸素運動で燃やして

ノリノリの曲でヒートアップしたいと思います

 

そして、

 

太りにくい体へと筋力を養うため HIITでメリハリあるボディへと肉体改造

 

久しぶりにバラエティーに富んだスクワットシリーズが出て来ます

 

好きにはなれないでしょうけど、アナタのお悩みに貢献出来たらと思い作りました

 

ピラティスでは、"姿勢美人を目指して" をテーマにプログラミング

 

アナタの立ち姿が変わるようにとの思いを込めて作りました

 

変化がある事願って コレは私の仕事だね

 

頑張りますっ 

 

どうぞ皆さん2月もよろしくお願いします♡

 

10月のピラティス

こんにちは🌞 阪神御影駅北側すぐピラティスダンススタジオヴォーテです

 

あっという間に9月も終わりですね

フィットネスの新しいメニューの事ばかり考えていました。

 

前回お伝えしました通り、

"燃やす・削ぎ落とす・取り戻せ曲線美"

って事で、有酸素運動を3割増しでプログラミングしております

 

毎回、キツイ内容だと心折れてしまうので6.7月よりも

少し強度は落とした有酸素運動の内容に仕上げました

 

おかげ様で、皆さん長く通って下さっていますので

年間通して カラダ作りが出来るように

メニューにも 強弱をつけながら それでも 効果は期待出来るようにと 考えています

 

先日、1人やってみたのですが、、、6.7月を乗り越えた皆さんなので、余裕♡なはず

 

そんな事ばかりしていたらピラティスの事が後回しになってしまい

 

10月は、お休みが多いので 道具に特化した内容はやめて 基本エクササイズにしたいと思いました

 

道具は使いますが、基礎的な使い方にてアプローチしていきます。

 

カラダの繋がりを感じて頂きたく 先ずはフレックスバンドを使用して行います

 

どんな体制になっても その 繋がりを感じながら動いた時の 心地よさ 爽快さを 皆さんに感じて頂きたい

その繋がりを感じることで、骨を正しい位置に置く事が出来、それだけで 筋肉が正しく働いてくれる

 

無駄な力が不要であること

実は、こんなに楽なんだという事、それらの気づきになれば

 

アナタのお悩みの改善に繋がるはず

 

10月もどうぞ宜しくお願い致します

 

 

 

 

 

8月のレッスン

3C97600C-546A-48CC-801C-437579358296.jpeg

こんばんは 阪神御影駅北側すぐ ピラティスダンススタジオヴォーテです

 

写真は、週末のケークサレのチーズ乗せ♡

くせになる罪な味

 

 

 

事務仕事が立て込み 朝からフル回転

ダンスレッスンへさあ行こうと思ったその時

 

主人から1本の電話

 

出張先から頼み事され、、、今から出かけるのにと電話口で押し問答

 

こんな時 周りは何故か 笑っている

 

散々 悪態つきながら ダンスをあきらめ野暮用に走るのです、、、

 

野暮用終えて、事後報告に主人へ電話 

 

すると、開口一番

 

貴方には最高の幸せが訪れるでしょう (合掌)

 

どうした 何か乗り移ったか? 

 

悔しいが、オモロいやん

 

山田く〜ん  座布団一枚 持ってきて、、、

 

 

そして、8月からのフィットネス 頭に叩き込む これが一番の難

 

8月は垂れた尻をヒップアップを中心にプログラムしました

 

ピラティスでは、解剖学を一から学び直して 得た知識を元に 正しい姿勢を学ぶ事を目的に進めていきたいと思っています

 

正しい姿勢からしか、正しい動作は生まれない

 

静的安定性から動的安定性の向上を

 

皆さんのお身体が機能的で効率よく動けるように

 

お悩みの改善に繋がれば嬉しいです

 

 

では、良い一日をお過ごしくださいませ

 

 

ページ移動

ユーティリティ

top
concept
lesson
instructor
price
access
blog
calendar

facebook
Instagram