【続】太るメカニズム 中性脂肪について
- 2020/12/31 13:00
- カテゴリー:よもやま話
こんにちは 東灘区御影 阪神御影駅徒歩1分 ピラティスダンススタジオヴォーテです
朝目覚め 「お父さん♪」 と丁寧に声かけてみた
2杯の珈琲といつもより一枚多いハムトースト
そして 主人に手伝ってもらい スタジオの掃除
床から鏡から全てに感謝の思いを込めて拭きあげてきました
新年もどうか皆さんの健康と笑顔のためにお守りくださいと願いも込め
そして 家族に支えられているのだと こういう時だけ強く思う
ふざけた根性 ピラティスインストラクターKANA
さて本題 昨日の続きね 中性脂肪のことやったなぁ・・。
えっと 別名トリグリセイドって言います
中性脂肪ってこれね グループ名なんです
中身を見てみると グリセロールと脂肪酸 この2つが合体して中性脂肪に晴れてなられます
ならなくて良いのにね・・。
ほとんどはヒトも食物も合体した状態で存在しています
なんで合体してるかっちゅうとですね 別々で使いたいときもあるから
でも保存しとく時は合体してた方が収納に便利だから 整理上手だね中性脂肪
なので 食べて胃に入って消化される時は2つに分かれて
各々使いたい分だけ個別使用 まぁなんて便利♪
そこで余った分を肝臓へ送り込み 運びやすく梱包された状態へ
その名はそう! 中性脂肪(再合体)
全身くまなく張り巡らされた血管という名のベルトコンベアに乗り
無限の広さをを持つ 巨大倉庫 脂肪細胞へと収納されていくのです
ほれ 2021年に起こるかもしれない 飢餓に備えて
では 次回 なぜヒトは太るのか 真髄へ
素敵な大晦日をお過ごしくださいませ