blog

エントリー

カテゴリー「ピラティス」の検索結果は以下のとおりです。

8月のピラティステーマ

CA9E164A-ECD6-44CB-9276-B1952395D4FB.jpeg

こんにちは 阪神御影駅徒歩1分ピラティスダンススタジオヴォーテです

 

8月のグループピラティスレッスンのテーマ

 

ローテショナルディスクを使ったピラティスをやります

 

この回転するローテーショナルディスクでエクササイズすると

ディスクが水平方向に回転する動きをするため、身体のねじりや左右差に対して

身体の状態を即座にフィードバックを得られるため

自分でゆがみなどを気づくことが出来ます。

 

自分で気づくことが出来てはじめて ヒトの脳は正しい動きをしようという修正力が働くため

そのゆがみなどの改善に役立ちます

 

また不安定な環境でエクササイズすることにより深層筋が賢く働こうと学習しますので

コアが活性化されます

 

今一度 おさらいね

 

深層筋(インナーマッスル)は強い弱いではなく

いつ働くのか、どれぐらいの力が必要なのか 賢さが問われる筋肉でしたよね

 

 

その回転する力に対してコントロールできる筋肉が着実に身につき

機能的に左右差を整える事が出来るので

スポーツパフォーマンスの向上にも効果的なんですよ

 

まぁ 皆で一緒にやってみよう♪ 

賢く働くインナーマッスルを育てて 機能的なカラダ作りしませう

 

正しい姿勢 正しい動き それが一番難しい 

やらなければそこには近づけない。。。

 

スタジオで待ってる

安定と固定

ADED4AF8-A2B7-49EC-A1A8-EFAA9E0CA2D9.jpeg

こんにちは 珍しく 連続投稿

阪神御影駅徒歩1分ピラティスダンススタジオヴォーテです

 

Instagramばかりに気を取られ。ブログ放置しすぎてました (サルでもできる反省)

でもね

サルとは違うのとこ見せとくのが ピラティスインストラクターKANA

是正が出来ちゃうのです 古巣のブログへと戻り 初心に帰りたいと思います

 

ピラティスでよく言われる安定させてという言葉

私がまだ ピラティスを趣味で習いに行っていた頃 この安定の意味が

ぜんぜん分かりませんでした 毎回 

肩甲骨を安定させ・・。

骨盤を安定させ・・。

コアを安定させ・・。

ながら 四肢を動かし 胸椎伸展、股関節屈曲させ伸展させ

膝蓋骨は正面向け・・。などなど

 

あまりにも毎回のレッスンで言う先生に 勇気を振り絞り聞いたことがあります

シンテン ってなんですか? キョウツイ???

 

 

皆さんはこの意味分かりますか?

 

自分がインストラクターになった時に心に誓った事があるのです

これらの言葉や用語は絶対にレッスンで言わないでおこうと

なんだったら 最近は インプリントとニュートラルを言わないように心がけてるぐらいです

 

さて

 

また本題までが長くなりましたが

私が長年理解に苦しんだ ピラティスでいうところの 安定についてですが

安定という言葉だけで説明するには あまりにも 分からん 私がね

安定 安定と言われ 思わず ガシっと止めて 微塵も動かさないでおこうとしてしまいがちなのですが

 

そうなると 肝心の動きが守りに入り 動きが小さくなって 望むような 運動が出来ないのです

そこで 良い例を見つけちゃったのよ この言葉を使えば

長年 私が思い悩み続けた 安定 という言葉がスルスルと解き放たれ 

深い理解に導いてくれた 言葉 それが ”固定” です

この言葉を使えば 上手く説明できちゃう事に こないだ気づきました♪

 

まぁまぁ 長くかかったよね 安定の解決法

私のモヤモヤ感が一機に吹っ飛んだ出来事だったので

掘り下げて お話しさせて下さい

ほんで ブログも長くなったので 次回へ続く。。。

 

ちょろっと こないだの 作り置きおかず 載せとくね

またスタジオで★

5月のマットピラティスデーマ

8059D618-3C83-4E2C-9D4A-5DF315F5F05E.jpeg

こんにちは 阪神御影駅徒歩1分ピラティスダンススタジオヴォーテです

 

 

今月のピラティスマットはスタビリティクッションを使ってインナーマッスルへの問いかけをしてみたいと思います

この柔らかくて不安定な素材が 身体の深層にあるインナーマッスルを目覚めさせ たたき起こしにかかります

このインナーマッスル 動き出すその一歩手前で既に働かないといけないんですよね

 

ただ強ければ良いってもんじゃぁないんだよ どう働くか そこが大切になってくる

 

要するにやね 力の出し具合と 働くタイミング

せーの!では既に遅刻 おせぇんだよ

でも、日常の中でちゃんと働いているか感じるのなんて無理だよね

それをわかりやすく教えてくれるのがスタビリティクッション

 

インナーマッスルが弱かったり強かったり、働くタイミングが遅かったりすると

まぁ 1人アタフタ 船酔いするでってぐらい ゆっらゆら~

時には脱線事故 バタバタと床を叩く音がこだましたり

クッションの揺れをコントロールするのが難しくなりますが

安定して動こうとすることで、自然とインナーマッスルが正しく働いてくれる

 

また、その柔らかい素材が故に不安定な環境でエクササイズする事で

自分の身体に色んな発見、気づきが生れます

 

私たちの脳や身体は、ゆがみを自覚するとそれを正そうとします。

まずは気づくことで、身体は正しい動きを学習していきます

さぁ 皆で船酔いしに いらして下さいませ

 

待ってる

4月からのフィットネステーマ

267E58F8-429D-4B50-BCFF-CB5DD8150FEE.jpeg

続いて4月からのフィットネス

フィットネスでは 腹筋プログラムが始まります

 
新たに 2Kのダンベル仲間入り★
 
ガツンと下腹 横腹 腰肉に クンロク入れてやろうじゃないか
 
 
 
ピラティスインストラクターKANA そぎ落としにかかります
 
お任せくださいませ 
 
 
スタジオで待ってる♪
 

4月のピラティスレッスンテーマ

28F68153-3FA4-4636-951B-A06C1665FFBC.jpeg

おはようございます 阪神御影駅徒歩1分ピラティスダンススタジオヴォーテです

 

今日はスタジオに缶詰なので弁当2個持ち 朝から気合入ってる

ピラティスインストラクターKANA

気づけばベジタリアンになっとりますが・・。意識したわけでもなく

なんとなくこうなってしまいます

おかげ様で 腸内環境すこぶる良好♪ 野菜の力ってすごいよね

 

さて、4月始まりましたね☆ってことで

今月のピラティステーマは正しい姿勢作り

 

静的安定性を高めるから

良い動的安定性が生まれるのです

 

要するに 正しい姿勢からしか正しい動きは生まれんって事

 

最初からそう言えばいいのにね

 

身体の各パーツが正しい配置にいる事で

様々な不調の改善にも繋がるのです

 

ただ 正しく立つ

 

それが一番難しい

 

スタジオで待ってる

ページ移動

ユーティリティ

top
concept
lesson
instructor
price
access
blog
calendar

facebook
Instagram